※当サイトには広告が含まれます

年利20% S&P500CFDのレバレッジ投資とは

2017年11月23日

年利0.18%と年利9.8%のインデックス投資があったら
あなたはどちらに投資をしたいですか?

と質問をされたら、誰しも「年利9.8%に投資がしたい」と答えますよね。

では、日経平均とS&P500のどちらに投資をしたいですか?
※S&P500とは、米国に上場する代表的な企業500社の平均株価。米国の日経平均みたいなもの。

と質問をされたら、「米国はよく分からないし日経平均が安全かな?」と答えるのではないでしょうか。

ですが、過去の利回りを見るとその差は明らか。
過去30年どの期間においてもS&P500の方が優れたパフォーマンスです。

【過去の平均年利回りを比較】
投資期間 日経平均 S&P500
過去10年 1.57% 6.98%
過去20年 0.786% 7.94%
過去30年 0.184% 9.89%

S&P500は過去30年で250 → 2900 と約12倍。
30年前に300万を預けておけば約3600万円になります。日経平均では400万円にもなりません。

かの有名なウォーレン・バフェット氏も一般人にS&P500投資を勧めています。長期で見れば、プラスとなっている投資ですから、多くの米国人が投資しているのは納得です。

さて、高パフォーマンスを誇るS&P500ですが、日本人がS&P500投資をするには「為替差損」を考えなければなりません。

お勧めは、円高・円安をほとんど気にしなくて良いGMOクリック証券CFDでS&P500に投資する方法です。

しかも、CFDはレバレッジがかけられる金融商品ですから、レバレッジをかけることで年利20%も夢ではありません。

過去30年の平均年利 9.89% × レバレッジ2倍 = 年利 約20%
過去30年の平均年利 9.89% × レバレッジ3倍 = 年利 約30%

CFDでS&P500に投資するメリット、注文方法、なぜS&P500が高パフォーマンスなのかまとめてみました。

ETFや投資信託より、CFDをお勧めする理由5つ

S&P500投資には投資信託、ETF、CFDがあります。
それぞれのメリット・デメリットをまとめた比較表はこちらです。CFDはETFや投資信託に無い強みがあります。

CFD ETF 投資信託
リアルタイム取引 ×
取引手数料 ×
信託報酬 なし あり あり
為替リスク × ×
レバレッジ ×
空売り ×
取扱証券会社

取引がリアルタイムかつほぼ24時間取引

CFDはほぼ24時間取引、祝日も取引できるのがメリットです。
対して、ETFは東京証券取引所のオープン時間のみ(平日9:00 – 11:30、12:30 – 15:00)、投資信託はリアルタイム取引さえできません。

手数料も安い、信託報酬なし

S&P500 20万円分を新規・決済した場合の手数料は以下の通りです。

  • CFD 33円
  • ETF 370円(SBI証券)
  • 投資信託 無料(ノーロードの場合)

投資信託が最安のように見えますが、投資信託とETFには毎年かかるコスト、信託報酬があります。

  • CFD 信託報酬なし
  • ETF 0.102%(1557 SPDR S&P500ETF)
  • 投資信託 0.243%(iFree S&P500インデックス)

信託報酬は毎年かかる費用です。
ETF、投資信託のどちらに投資しても年間200円~400円かかることになります。

CFDなら取引手数料の33円だけで済みます。

為替リスクが損益だけで済む

CFDの強みは為替リスクが損益だけで済むことです。

為替レート100円でS&P500に20万円を投資したとします。
S&P500が高パフォーマンスでも為替レートで損益は大きく変わります。

S&P500が値上がり10% 為替レートに応じた損益表
CFD ETF 投資信託
100円 +2万円 +2万円 +2万円
95円 +1.9万円 +0.9万円 +0.9万円
90円 +1.8万円 -0.2万円 -0.2万円

ETFや投資信託は、円高には非常に弱いです。
S&P500投資のつもりが、為替投資になってしまっているかのようです。

CFDは商品の仕組み上、「損益部分に対してのみ為替の影響」となっています。
ですから、為替をほとんど気にせずS&P500投資ができます。

公式サイト:GMOクリック証券CFDを詳しく知りたい方はこちら

レバレッジ投資もできる

CFDはレバレッジ投資ができます。最大レバレッジは10倍です。

ETFも信用取引ならレバレッジ3.3倍の取引ができますが、信用取引は年間3%前後の金利支払いとなるためオススメしません。
CFDの金利は各証券会社によりますが、GMOクリック証券CFDなら金利がかかりません。

空売りもできる

毎年、高パフォーマンスを誇るS&P500の空売りはお勧めしません。
しかし、CFDの仕組み上、買いと同様に空売りもできます。暴落時の備えの1つとして考えておく程度でしょうか。

ETFも空売りができますが、買いに比べると信用口座が必要、毎日金利支払いがある等の制約があります。

CFDは取扱証券会社が限られる

CFDのメリットばかり挙げてきましたが、もちろんCFDにもデメリットはあります。

CFDを取引できる証券会社が少なく、
証券会社によって取引できるCFD銘柄、ルールが違うことです。

ETFや投資信託はどの証券会社でもほぼ同様の銘柄が取引できます。
しかし、CFDの場合、S&P500 CFDを扱っていない証券会社や、扱っていても手数料や金利のかかり方が違います。

証券会社選びは慎重に行った方が良いでしょう。
>> CFD証券会社の選び方!4つのポイントで徹底比較
>> (証券会社別)CFDで取引できる銘柄一覧

S&P500がパフォーマンスが良い理由とは?

CFD投資はETFや投資信託に無いメリットがあることをお伝えしましたが、
なぜ、そもそも、S&P500投資が日経平均より優れたパフォーマンスなのか?

疑問に思う方も居るでしょう。

「日本と米国の経済成長率の違い」もありますが、一番の理由は「米国の年金運用は株が主体」だからです。

国民の年金ですから、株価を下支えする政策も行いやすい背景があります。日本と違い「株高はお金持ちだけのメリット」という批判はされにくいです。

ですから、米国の年金運用が株である限り、S&P500は手堅い投資先と言えるでしょう。

5年の月足チャートを見れば非常に安定感があることが分かります。

公式サイト:GMOクリック証券CFDを詳しく見てみる

S&P500投資の損益推移 2017/11~2018/1

実際にGMOクリック証券CFDから、S&P500CFDに投資をしてみました。

スマホアプリからS&P500 CFDを注文したところ、簡単に注文できました。注文の流れが知りたい方はこちらをどうぞ。

GMOクリック証券でS&P500を注文する方法を見てみる

GMOクリック証券にはCFDroidというスマホアプリがあります。

PCからも手軽に投資ができますが、アプリならスマホからでも簡単に注文・損益照会ができます。
投資資金40万円でS&P500 約90万円(29万×3枚)を注文するところです。

3枚買ったので手数料は100円かかりました。長期投資なのであとは放置するだけの簡単な投資です。

約1ヶ月で約7%の利益。出来すぎですが上昇するときは想定以上の利益となります。

赤く囲んだ辺りで買ったポジションです。

日経平均指数に投資していたときは、円高になれば一気に下がり、ハラハラすることが多かったのですが、S&P500投資を始めてからは安心して見ていられます。


◆その後の資金推移
【2017年】
 11/28 +2,269円
 11/30 +12,065円
 12/4 +20,556円
 12/8 +16,887円
 12/12 +22,305円
 12/21 +27,824円
【2018年】
 1/4 +37,416円
 1/11 +51,026円
 1/25 +75,395円 (一部利益確定)

1/11追記 2ヶ月で+5万(利益12%)を達成!

1/25追記 3ヶ月で+7.5万(利益18%)を達成!

年利回り20%を目指していたのですが、地合いが良く3ヶ月でほぼ目標達成したので3枚中2枚を利益確定しました。また下がったタイミングで買い増しを図る予定です。

【2018年5月追記】月足チャートの安定感は変わらず。上昇トレンド転換か?

2018年2月に米国市場が急落したことがニュースで報じられましたが、上昇トレンドに転換してそうですね。
月足チャートの安定感は変わらずです。

【2018年12月追記】米中貿易摩擦や景気後退懸念は買い時の訪れか?

最近、景気後退懸念や米中貿易摩擦で世界的に株価が下がっています。
今まで上昇が続いていたS&P500も例外でなく急落しています。

じゃあ、S&P500投資はお勧めできないのか?

というとそうは考えていません。
寧ろ私はチャンスと喜んでいます。ITバブルやリーマンショックも振り返れば、すべて買い時でした。

【リーマンショック前から投資した場合】
リーマンショック前2007/1から投資

底で買えれば10倍も期待できます。
底で買うのが難しいなら、下がったタイミングで少しずつ買っていけば良いはずです。

さいごに S&P500投資をしてみて

S&P500投資を始めてからは、知人や友人にも「イマイチな日本株で損するぐらいなら、S&P500で米国市場に長期投資したら?」と話すようになりました。

2018年12月からの株価下落があっても、過去30年上昇が続いてるS&P500ですから私の考えは変わりません。

CFDなら為替レートを気にする必要も無く、約3万円から投資できます。

公式サイト:GMOクリック証券 CFD口座の開設はこちら

S&P500投資シミュレータを用意してみました。過去30年分の利回りと資産推移が検証できます。
【検証】S&P500過去の利回りと資産推移をグラフで見る。

CFDの戦略

Posted by CFD